ひらがなを覚える!

三歳になったばかりの息子は現在一生懸命ひらがなを覚えている真っ最中です。

一生懸命、、、、なのは親の方で子供は全くひらがなに興味がないので、どうしようかと困っています。

ひらがなを覚えるためのカードや本、ゲームなどを購入して試してみましたが、

全く本人に興味ないので、長続きしません。

「あ」から始めて「か」くらいで

何を聞いても「わっかんなーい」

ひどい時には「I don’t know, daddy」

となってしまいます。

そもそも本来ひらがなっていつくらいから覚えるものなんでしょうね、、、、

うちは始めるのが早すぎたのでしょうか?

 

そもそも何歳からひらがなを勉強し始めるの?

これですよ、、、いつからやったらいいもんなのでしょうか?

様々調べてみましたが、先に結論言っちゃうと、

きわめて個人差が大きいので、特に決まってない!

ですって。書く方が読むのよりも遅いようですね。小学校に入る頃にはだいたい皆出来るようになっているようです。

早く教えることよりも、むしろ子供が興味を持った時に教えていく。無理強いはしない。

という事が大切なようです、、、、ごめんね、、、無理強いしてたわ、、、

そんなわけで、、、

 

我が家の失敗の歴史を公開します!

年齢別にざっくりと失敗の歴史を振り返ってみます。

生後半年から1歳くらい

某幼児早期教育のお教室に血迷って入会。週一回の通学を両親と共に開始。

毎回子供よりも親が先に授業に飽きてしまい、ドロップアウト!

息子は15分くらい持ってましたが、私は10分くらいでした。

私が飽きて、息子が飽きてぐずって、妻キレる、の好循環!

こういった幼児教室って、将来的な子供の成功を自分たちと関連付けて、失敗は自分たちとは関係ない

ってしているスタンスが好きじゃないです、、、、言い訳ですかね、、。

この後はお勉強的なものは放置です。なーんもしません。

 

1歳くらいから1歳半

保育園に通い始める。そこでお友達に刺激を受ける。

急にお行儀とか、言葉の発達とかが気になるようになってソワソワしだす。

幼稚園受験があるんだから、お受験教室に通わないと、、、と洗脳されて

以前とは別の、今度はお受験教室に通い始める。

そこで声が枯れるほど毎回息子が号泣するのに耐え兼ねて、トータル3回の受講で脱落、、、

この展開大丈夫なのでしょうか、、、

 

1歳半から2歳

あまりにも息子の拒否反応が強いので、幼稚園受験全般が合わないと判断して

大きく舵を切って、息子をインタナショナルスクールに変更。

振り返ってみると、親が迷走していますね、、、

その都度ベストを選んできたつもりなのですが。

 

2歳から2歳半

徐々に日本語が消えていく、、、、、

ドラえもんをドゥラィエモゥン、とか胡散臭い外国人のようなことを言い始める。

寝言が英語になって、 日中Daddy, i don’t wanna speak Japanese.とか言ってくる。

しまいには私に、Don’t speak Japanse!と言うようになる。

 

2歳半から3歳

親は焦る。日本語が消えていく! 勝手に英語の語彙が増えていく。

日本語を覚えてないのに先に物の名前を英語で覚えてしまい、その日本語を教えていく。

必死にひらがなを再度覚えさせたり、本を読み聞かせしたりてみるけど、5分も持たない。

youtubeでPeppa pig やFireman Samを見たがるようになる。

先にアルファベットマスターしちゃう。

どうしましょう、、、、、

 

3歳から

何故かここ最近日本語が急にうまくなってきた気がする。

しかし話し方はしまじろうの真似で聞いている側の違和感がすごい。

 

お薦めの教材

先日ベビーシッターを手配しなければならず、その際に

ひらがなの本を読ませてもらうようにお願いしました。

シッターさんからはあとから

「ひらがな9割読めてます」

と言われて、は?って感じでいます。

親をからかっていたのかね、、、息子君、、、

振り回されっぱなしです。

ちなみにうちの息子が使用している(実際に使っているのはあまり見ませんが、、、笑)

ひらがなの本は

<おすすめ教材>

①でんしゃのあいうえお

②すてきなひらがな  五味太郎

③アンパンマンお風呂でぴたっとあいうえお教室

の三つです。

親が知らないうちにひらがな読めるようになっていましたが、

勝手に書けるようにはならないだろうから、今後は子供のペースに合わせてやっていこうと思っています。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう