マミーです😀
息子、今日はなんと17時に寝てしまいました💦💦💦
夕ご飯食べられず😓
明日何時に起きるのか、恐ろしや~😂です😂😂😂
さて、今朝は冬休み後に会おうと約束していた、
仲良しママと一緒に一緒にcafeに☕
みんな同じ学校に通う、2-3歳の子供たちのママで、プレイデイト仲間です😀
そこで近況を報告しあっているうちに、言葉の話になりました。
あるママが
「最近息子の口数が少なくなってきた、話しかけてもあまり返事しない、、、😔」
と。さらに、
「まさか、と思って英語で話しかけると英語の時は反応よく返事したんだよね😱😱😱」
これ、本当にインターナショナルスクールに行かせている日本人のファミリーのあるあるなんです。
我が家も同じような問題は抱えています💦(詳細は後ほど)
ちなみにうちの息子が通っているインターナショナルスクールは、
ほとんどはnon Japaneseで、両親が日本人、という子は少数派です。
HPも英語のみ、学校とのやり取り、書類提出、全て英語の
子供も親も、日本語を話す機会はかなり少ない
完全なインターナショナルスクールです。
通わせ始めた当初は
我が家はダディーもマミーも日本人だし、
住んでいるところは日本だし、
まさか日本語は抜けないだろうとタカをくくっていました🇯🇵🇯🇵🇯🇵
それがあれよあれよという間に5,6か月で完全に英語優位になり
今は日本語で言っても反応が悪い時には英語で言い換えないといけないほどなのです💧
今は頑張って日本語の絵本の読み聞かせを続けたり、
英語で話しかけられたことを日本語で言い換えて答えたり、
我が家も試行錯誤の毎日です😣
息子の学校に通っている子はどの子も、日本人の子は同じ悩みを抱えていて
今朝のトピックになったというわけです😅😅😅
我が家が見誤っていた点は2つ
①住んでいるところは日本だし
→確かに住んでいるところは日本ですが、
公園に行けば日本人以外の子供たちが多いことが多く
遊具の順番の交渉をする、
貸して!
押さないで!
など自分の意見を伝えるには英語が必須な地域なのです😓
結果、息子はますます自身の身を守るため(?)に英語をはなすようになってしまったという😓😓😓
サイクルにはまっているわけです💧
②ダディーもマミーも日本人だし
→ダディーもマミーも英語が通じると分かっているので、英語で何でも話しけてくるのです💦
しかも、
朝から夕方まで学校にいるので生活の大半を英語が占めている
学校から帰っても遊ぶのは学校のお友達(non Japanese)
となると本当に日本語を使う機会を意識しない限り厳しいのです😥
日本人ファミリーの中には日本語がmother tongueじゃなくてもいいやと
日本語を諦めている親もいますが
我が家は日本人である以上mother tongueであるべき、と
思っています
現在進行形ではありますが、これから息子がどんな形で
成長していくのか、親子で奮闘したいと思います🌎🌍🌏