育児疲れ

子供が言う事を聞きません。

そんな時皆さんはどうしてますか?

特に下の子が出来てからの赤ちゃん返りも重なり、本当にコントロール不能になっています。

この時期、お誕生日会やクリスマス会が重なり、親も一緒に参加する機会が多かったのですが、子供が他の子と喧嘩しないかどうか、そして人のものを壊さないかどうか、と心配していて、正直産科することが非常に負担でした。

心配しすぎでは?

と思うかもしれません。しかし、身長と体重が同世代の子よりもはるかに大きいわが子は、どうしても体力で勝ってしまうので、今までもハラハラすることが山のようにあったのです。

実際に観察していると、先に手を出すことはほぼ無いのですが、叩かれて叩き返すと、先に叩いてきた子が大体泣いちゃって、そこでわが子が暴力をふるった悪い子にされちゃうことが多いものですから、尚更割食ってしまう事が可哀そうで、なるべく子供たちの中に一緒に入って遊ぶようにしています。

それだけにとどまらず、会話の中で同じ内容をなんとも「え?」と聞き返されたり

何度も同じ質問をされたり、それからこちらから話かけた場合に全く聞いていなくて同じ内容を何十回も言わないといけなかったり、と正直本当に困っています。

大きな声を出したり、力でねじ伏せたりすることは望ましくないと思っています。それは自分が親からかなり厳しく「しつけ」られたのですが、思い返してみると、親が怖すぎて、何故怒られているのかその内容が飛んでしまう事が多々あり、結局同じ内容で怒られることが多かったからです。

しかし、辛抱強く何度も同じ内容を冷静に言う事も疲れます。

本当に、、、疲れます。

今朝も

「どこ行くの?」

「仕事よ」

「why?」

「お仕事行かないとご飯食べられないのよ」

「why?」

「患者さんもまっているし」

「どこ行くの?hospital?」

「そうよ」

「where is it and why you need to?」

「お父さんは医者だからよ」

「え?」

×30回

って感じです、、、汗

ふと、どうして僕はわが子とはいえ他人にここまで時間を割いて、エネルギーを割いているのだろうか、もうほっておいてもいいんじゃないか、と思ってしまい、

その誘惑たるやすさまじく、今必死に抵抗しているところです。

そもそも、子供は親の所有物ではないわけですし、継がせる家業もないのであれば、親は最低限子供が健康に成長するように配慮しさえすれば、後は子供に任せても良いのかもしれません。

「こうなってほしい」というレールをもともとひく気はないのですが、いつの間にか思い通りに使用としすぎていたのでしょう。

距離感がとてもむつかしいです。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう